Blog&column
ブログ・コラム

介護施設を終身利用する場合の費用はどれくらい?

query_builder 2022/03/03
コラム
yen-japanese-money-japan-currency

介護施設に入所する場合、どうしても気になるのが終身利用の際の費用です。
今回は、介護施設の利用に関わる大体の平均費用について解説します。

介護施設の費用

介護施設には、「介護付き有料老人ホーム」「特別養護老人ホーム」など色々な形式があります。
それぞれの月額費用をざっくりと見ていきましょう。

介護付き有料老人ホーム:15~35万円
○住宅型有料老人ホーム:15~35万円
○サービス付き高齢者向け住宅:10~30万円
○グループホーム:15~30万円
●特別養護老人ホーム:6~15万円
●ケアハウス:15~30万円

上記のうち、「○」で示してあるのは民間の介護施設です。
「●」は公的施設として運営されています。

介護施設によっては、入所する際に上記以外の一時金が必要になることも多いです。
事前にしっかり確認しておきましょう。

■終身利用はできる?

介護施設への入所の際、「終身利用権方式」もしくは「終身建物賃貸借方式」として契約すると、終身利用が可能です。

終身利用の場合は、終身の家賃に相当する金額を入居時の一時金として支払うことで、月払いよりも安くなることがあります。
例えば、介護施設で15年間暮らすための一時金が1,500万円だとします。
一時金として見ると高額ですが、1ヵ月分として考えれば8万円強ですので、月額の家賃としては割安になるでしょう。

入居年数によっては月払いのほうがお得になることもあるかもしれませんが、わからないことは介護施設のスタッフにも相談しながら、しっかり検討してください。

▼まとめ

終身利用の介護施設は、ご自身の人生のゴールを目指すための場所となります。
ご自身に合った介護施設を選んで、快適な毎日を送ってくださいね。

NEW

  • 節分

    query_builder 2021/02/06
  • 鏡開き

    query_builder 2021/01/11
  • あけましておめでとうございます

    query_builder 2021/01/04
  • 季節感のある有料老人ホーム

    query_builder 2020/12/15

CATEGORY

ARCHIVE